公開日: |最終更新日時:
数ある賃貸管理業者の中では、残念ながら悪徳業者と呼ばれる会社も存在します。そこで、悪徳業者に引っかからないためにも見極め方を知っておきましょう。ぜひ、管理会社選びの参考にしてみてください。
多くの賃貸管理業者がある中で、中には「悪徳業者」と呼ばれるところも残念ながらあります。この悪徳業者は、オーナーからお金をむしり取ることを目的にさまざまな手を使ってきます。
賃貸経営で後悔しないためにも、前もって悪徳業者の見極め方を知っておくことも大切です。
悪徳業者と呼ばれる会社には、一定の傾向があるといわれています。ここではどんな傾向があるのかをご紹介していきますので、あらかじめチェックしておきましょう。
契約の中で、解約に関する内容がハードルの高いものとなっている場合は注意が必要です。例えば、解約をする際には6ヶ月前に申し込みする、またそうではない場合は高額の違約金を請求する、など。
これは、解約までのハードルを高く設定することに簡単に解約されないようにするためと、解約されてしまっても違約金で稼げるという2つの意図があると考えられます。解約に関する条件についてもしっかりとチェックしておくことが必要です。
悪徳業者の場合、さまざまな理由をつけて費用を請求してくることも多いとされています。
例えば、入居者が待機した後に不要なリフォームを行って費用を請求してくるといったもの。オーナーは最低限の清掃のみを希望しているような場合には、余計な出費となってしまいます。
他にも、やたらと手数料を請求してくる管理会社にも注意が必要。契約で決められている内容以外の費用請求を行ってくる会社には注意が必要です。
家賃回収を行った後、オーナーへの振込が遅いような管理会社にも注意しましょう。
この場合は悪徳業者である可能性もありますし、資金繰りが厳しくなっている会社という可能性もあります。いずれにしても、支払いが遅い業者とはあまり長く取引をしないほうが良いと言えます。
担当者の入れ替わりが激しい管理会社も注意したいところです。本当に退職してしまうというケースもありますが、中には同じ会社で働き続けているケースもあるといわれています。
これは、担当者がもういないということで、苦情があったとしても「前のことはわからない」とかわす目的であると考えられています。短期間で何度も担当者が変わるような場合にはちょっと気をつけてみると良いでしょう。
札幌市の入居率・家賃回収率が高い賃貸管理会社3選
入居率 | コムズ | 札幌オーナーズ | 三光不動産 |
問合せ |
|
|
|
入居率 | 97%以上 | 95%以上 | 96.20% |
家賃 回収率 |
99.9%以上 | 99%以上 | 99.50% |
年間 契約数 |
900強 | 記載なし | 記載なし |
専属担当者 有無 |
![]() |
記載なし | 記載なし |
リフォーム 相談 |
![]() |
![]() |
![]() |
未納賃料 保証 |
![]() |
要問合せ | 要問合せ |
証明書の 代理発行 |
![]() |
記載なし | ![]() |
24h体制 | ![]() |
![]() |
![]() |
定期巡回 | ![]() |
![]() |
![]() |
入退去時 立会い |
![]() |
![]() |
![]() |
クレーム 対応 |
![]() |
![]() |
記載なし |
内装補修 | ![]() |
![]() |
![]() |
家賃管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
※2020年10月5日時点での調査内容
※選定基準:2020年10月5日時点で入居率・家賃回収率を公式HPに記載している札幌市の賃貸管理会社から、対応サービスが多い順に3社をピックアップ。
※1 オーナーが希望する場合(2020年10月 電話調査より)