更新日:

コムズ

札幌市で賃貸管理サービスを提供している「株式会社コムズ」を紹介。入居率と家賃回収率の高さの理由や特徴をまとめました。これから賃貸経営を目指す方や、今の賃貸管理会社に満足していない方は、ぜひ参考にしてください。

コムズ公式サイト ※引用元サイト名:コムズ公式HP
引用元URL:https://www.comscoltd.com/

コムズの賃貸管理サービスの特徴

入居率が高く
安定的な収益を望める

コムズの賃貸管理における入居率は、98.25%(令和6年4月現在)。
入居率が高いということは、物件の管理体制が良く、入居者の満足度が高いということです。札幌市を中心にアパート・マンションの賃貸管理を手がけるコムズは、「スピード性」を意識した管理業務に勤しんでいます。

入居者様は、自分たちの悩みはすぐにでも解決して欲しいと思っているものです。ですから、クレームや要望、各種手続きを迅速に行うことで信頼性をアップさせ、入居者満足度の向上に繋げています。

また、空き物件だからこそ、清掃や建物管理をしっかり行なっていることも入居者を獲得できる理由です。

ゴミが散乱して汚れが目立つ物件には住みたいとは思わないですよね? では、キレイな物件はどうでしょう。キレイというだけで、「管理が行き届いている」、「清潔感があるから住みたい」といった、魅力が増していきます。

このように、入居者目線の取り組みにより、高い入居率を実現しているのです。

圧倒的な家賃回収率

家賃回収率はなんと98.25%(2024年4月時点)

上記のとおり、コムズの対応はスピード性に優れています。これは、未納者に対しての連絡にも当てはまります。

家賃の支払いをしていない入居者様には、入金日に即日連絡することで、滞納理由の聞き取りや入金の確約を得ることができるのです。

これにより、家賃滞納をなくし、安定した資産形成への道を築いています。

参照元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/chintaikanri/)

安価でリフォーム・
リノベーションを提案

コムズでは物件のリフォーム・リノベーションを他社より安価に行うことができます。その理由は、リフォーム・リノベーションを自社対応で全て完結することができるためです。

改めて言うまでもなく、入退去時にリフォーム・リノベーションが行えることは、その後の入居者獲得に大きな好影響を与えます。

長期的にみると、住まいの住み心地の良さを格段に向上できるため、「リフォーム済み」と公表できる物件は、それだけで魅力的なのです。

月2回の建物巡回

コムズでは月2回建物巡回を行い、建物の状態をチェックしています。巡回時には写真を撮影し、報告書に添付してオーナーに報告。建物の周辺や空室がきれいに清掃されていることを確認しています。巡回時に放置物などが発見された場合は即撤去し、綺麗な状態をキープしているそうです。コムズの巡回要員は、毎日稼働しています。

サポートは専属担当者が対応

オーナーには専属の担当者がつき、困りごとや相談事に対応しています。担当者がついてくれるので、すぐに相談することができ対応もスムーズです。担当者は担当物件の事案や空室状況を確認し、管理の改善策を提案。オーナーに寄り添い、質の高い管理サービスを提供しています。

コムズの賃貸管理サービスの口コミ評判

(前略)コムズさんから「お部屋を綺麗にすれば、このお家賃で決まると思いますよ」と言って頂き、1年以上空いていたのだから、何かしたほうがいいよねと主人と相談してコムズさんに変更すると、1ヶ月も経たずに1部屋決まり、7月末には全部決まりました。 コムズさんは行動が早いですよ。(後略)

引用元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/rent-manage/

(前略)家賃も下げましたが、全然決まらない状況でした。 しかし、コムズさんの担当の方に初めてお会いした時に色々と資料を持ってきて頂いて、周辺物件の分析や見落としがちだった設備の比較など、私の物件に足りないものを客観的なプロ目線でお話頂きました。(中略)管理をお任せして、もう2年近く経ちますが、空室に対する目線の感覚や日々の建物管理にとても満足しております。 今後ともよろしくお願い致します。(後略)

引用元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/rent-manage/

(前略)少しでも改善すればと、藁にもすがる思いで管理を変更しましたが、大正解でした。物件巡回を専属スタッフさんで徹底してくれていること(毎月写真付きのレポートがとても良い)、空室が出るたびに担当さんから、他のライバル物件の状況やお客さんの動きなどを細かく調べ、的確な募集条件や補修提案をしてくれることなど、本当に頼もしいです。(後略)

引用元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/rent-manage/

私は賃貸マンション、アパートを6棟所有している大家です。
コムズさんから5棟目を購入してからの付き合いになります。(中略) 全て専属担当者が対応してくれているので楽ちんです。 部屋が空いても対応が早くて安心しています。

引用元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/rent-manage/

コムズへの相談の流れは?

コムズへの相談に関する具体的な手順は、公式HPでは見つかりませんでした。コムズに相談を行うなら、公式HPのお問い合わせフォームや電話で行うことができます。

コムズの実績・扱っている物件の評価は?

コムズの管理戸数は7,859戸(2024年4月時点)、入居率は98.25%(2024年4月時点)です。

引用元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/rent-manage/

コムズの
入居率・家賃回収率の一覧

入居率 98.25%(2024年4月時点)
家賃回収率 99.9%以上(2024年4月時点)
管理戸数 7,859戸(2024年4月時点)
年間契約数 900強
オーナー専属担当者の有無 ○
クレーム対応 ○
内装補修 ○
家賃管理 ○

入居率・家賃回収率の評判がいい
札幌市の賃貸管理会社を見る

コムズの会社情報

所在地 北海道札幌市西区山の手5条1丁目1-23
定休日 年末年始
※土日祝日は営業しています
営業時間 9:00~18:00
電話番号 011-640-7070
アクセス 東西線「琴似(札幌市営)駅」より徒歩9分
設立年 2005年
資本金 公式サイトに記載なし
事業内容 事業不動産の企画販売、損害保険代理店業務、建物の営繕・増改築、不動産売買・仲介・買取、建物の設計・施工・監理、駐車場の運営・管理、リノベーション、家賃保証会社 株式会社こむず保証

コムズの賃貸管理サービスまとめ

入居率と家賃回収率が圧倒的に高い賃貸管理会社「コムズ」。スピード感のある対応により、オーナー様の管理業務負担の軽減や入居者様のニーズに応えたサービスを提供しています。

オーナー専属の担当者がいる点もポイントが高いでしょう。万が一のトラブルに対しても迅速な解決体制を敷いており、サポートが身近なため常に安心です。

賃貸経営は清掃サービス・リフォーム対応・専属担当者の観点から選ぶと失敗がほとんどありません。まずは、これらのサポートを備えているコムズに相談してみてはいかがでしょうか。

「賃貸管理で失敗したくない...」
信頼できる賃貸管理会社の
見極め方を徹底解説!

入居率で見る
札幌市のおすすめ賃貸管理会社3選

コムズ

コムズ公式サイト
※引用元サイト名:コムズ公式HP
引用元URL:https://www.comscoltd.com/

株式会社タカラ

株式会社タカラ公式サイト
※引用元サイト名:株式会社タカラ公式HP
引用元URL:http://www.chintai.e-takara.co.jp/

札幌オーナーズ

札幌オーナーズ公式サイト
※引用元サイト名:札幌オーナーズ公式HP
引用元URL:https://www.s-owners.com/
入居率 98.25%※1 96.5%※3 96.03%※5
家賃回収率 99.9%以上※2 99.7%※4 99.4%※6
管理戸数 7,859戸 12,361戸 約4,450戸
定期巡回数/月 2回/月 記載なし 記載なし
管理部の人数 50人 記載なし 記載なし
空室データ管理を
行っているか
個人別
空室日数・空室率の管理
記載なし 記載なし
リフォーム・
修繕対応
自社施工 協力会社施工 記載なし
定休日 年末年始
※土日祝日は営業しています
日・祝 年末年始
※管理業務のみ年中無休
問合せ




scrollable

調査対象:2024/4/26時点、Google検索で「札幌市 賃貸管理」と検索し、検索結果に表示された上位30社
選定基準:入居率・家賃回収率・管理戸数を公式HP内に記載している会社の中から、入居率が高い3社を選出

※1 参照元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/rent-manage/)2024年4月時点
※2 参照元:コムズ公式HP(https://www.comscoltd.com/rent-manage/)2024年4月時点

※1 参照元:タカラ公式HP(https://e-takara.co.jp/)調査期間不明
※2 参照元:タカラ公式HP(https://e-takara.co.jp/)調査期間不明

※1 参照元:札幌オーナーズ公式HP(https://www.s-owners.com/care/outline/)2023年8月時点
※2 参照元:札幌オーナーズ公式HP(https://www.s-owners.com/care/bill/)2012年5月末時点