公開日: |最終更新日時:
賃貸経営のリスクを軽減する方法のひとつ、サブリース契約についてご紹介します。入居者の有無によって収入が大きく変わってくるというリスクを減らせるこの契約内容について知っておきましょう。
サブリースとは、賃貸経営における空室リスクを回避するための方法のひとつです。簡単にいうと、不動産会社が賃貸物件をまとめて借り上げ、オーナーに賃料を払うというもの。
サブリース契約を利用した場合には、入居者の有無に関わらず収入が得られるという仕組みになっています(ただし、家賃が丸々オーナーに支払われるわけではなく、保証料などが差し引かれた額がオーナーに送金されます)。
不動産会社に物件をまとめて借り上げてもらいますが、不動産会社は入居者を探して借り上げた部屋を貸し出して家賃を回収するという流れになるため、「物件の又貸し」のようなイメージを持つとわかりやすいのではないでしょうか。
サブリース契約を結んだ場合には、さまざまなメリットが得られます。
最も大きなメリットとしては、「空室リスクを避けられる」という点です。賃貸経営を行う上では、入居者がいないということは収入が得られないということに繋がりますので、入居者の有無に関わらず賃料を得られるサブリース契約は大きなメリットがあるといえるでしょう。
また、管理会社が管理業務を代行してくれるため、入居者からのクレームやトラブルなどに対してもお任せできるという点などがメリットとして挙げられます。
さまざまなメリットがある反面、いくつかのデメリットがあります。
まず、サブリース契約をすると保証料を支払う必要があるため、家賃収入自体は少なくなります。また、入居者がどうしても集まらないケースなどについては、募集時に家賃を下げる可能性も。当初予定していたプラン通りに運用ができなくなる可能性もあることは考えておかなければならないでしょう。
また、サブリース契約を解約する場合には、正当な理由がないとオーナー側から解約することができない反面、管理会社側からは簡単に解約できるという面もあります。家賃の減額に応じない場合などには契約を解約される可能性がゼロとは言えません。
札幌市の入居率・家賃回収率が高い賃貸管理会社3選
入居率 | コムズ | 札幌オーナーズ | 三光不動産 |
問合せ |
|
|
|
入居率 | 97%以上 | 95%以上 | 96.20% |
家賃 回収率 |
99.9%以上 | 99%以上 | 99.50% |
年間 契約数 |
900強 | 記載なし | 記載なし |
専属担当者 有無 |
![]() |
記載なし | 記載なし |
リフォーム 相談 |
![]() |
![]() |
![]() |
未納賃料 保証 |
![]() |
要問合せ | 要問合せ |
証明書の 代理発行 |
![]() |
記載なし | ![]() |
24h体制 | ![]() |
![]() |
![]() |
定期巡回 | ![]() |
![]() |
![]() |
入退去時 立会い |
![]() |
![]() |
![]() |
クレーム 対応 |
![]() |
![]() |
記載なし |
内装補修 | ![]() |
![]() |
![]() |
家賃管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
※2020年10月5日時点での調査内容
※選定基準:2020年10月5日時点で入居率・家賃回収率を公式HPに記載している札幌市の賃貸管理会社から、対応サービスが多い順に3社をピックアップ。
※1 オーナーが希望する場合(2020年10月 電話調査より)